2023/02/08 04:10
「コトブキ(寿)」は、古い大和言葉の「ことほぎ(言祝ぎ)」に由来する言葉です。
「ことほぎ(言祝ぎ)」とは、言葉でお祝いを述べること。
現代で言えば、「おめでとう」と誰かに伝えること、になるでしょうか。
人々は古来よりずっと、大切な人を「ことほいで(祝いで)」生きてきました。
皆で美味しい食べ物を持ち寄り、「ハレの日」を楽しみ、そしてまた次の「ハレの日」が訪れるように祈ってきました。
人々にとって「ことほぎ」は、とても神聖で大切なものだったのです。
それに由来する「コトブキ」という言葉にも、ハレの日の華やかで、賑やかで、美味しい光景と、それを永遠と願う厳かで上品な思いの、両方が感じられます。
東京港区三田の海鮮丼専門店『醤油をかけない海鮮丼 うみさち』では、「そんな「コトブキ」を「海の幸」に乗せて皆様にお届けしたい」という想いを込めて、新しくオープンするネットショップを「コトブキウミサチ」と名付けました。
ぜひ、大切な人のハレの日に「コトブキ」な「ウミサチ」をお楽しみください。
●「醤油をかけない海鮮丼 うみさち」について
<醤油をかけない海鮮丼 うみさち>は、東京港区三田の海鮮丼専門店です。
かつおだしのジュレで味付けした「醤油をかけない海鮮丼」。
本当に美味しい海鮮丼について考え続けた、わたしたちの新提案です。
UberEATSなどでは大変ご好評をいただいており、お客様からの評価【★5.0】を獲得しております(2021年12月17日〜12月23日、2023年1月15日〜2月4日)。
▼▼ 中の人のnoteはこちらから ▼▼
ボクたちがフードデリバリーを1年半必死にやってたどり着いたのは、文通のエモさだった。